JL409便でロ−マへ向う。JALのイタリア便は9月で運休するとのこと。いつもの翼でイタリアへ行けなくなるのは寂しい。
何年か前からJAL悟空ではアップグレ−ドできなくなっていたが、ダイナミックセイバ−に変わってからはタイプA/Bなら可能になった。久々のエグゼクティブクラスでロ−マまでは快適なフライト。











ロ−マでアリタリアに乗り換えパレルモに着いたのは21時半。空港バスでカステル・ヌオ−ヴォ広場まで行き、広場に面したポリテア−マ・パレス・ホテルへ着いたのはほぼ23時。フロントでこの時間でもやっているAl Cancelletto Verdeを紹介してもらい急いで向う。

広場から2〜3分という絶好のアクセス。日曜の夜遅いせいもあるのか空いているがとてもフレンドリ−なおもてなし。


シチリアはイタリアでも有数のワイン生産地。ワインとの出会いもこの旅行の楽しみ。Fidelio Inzoliaはフル−ティ−でキレのよい辛口ワイン。


カプレ−ゼ風のサラダ。トマトが美味しい。


Risotto alla Marinara、魚介の旨みが存分に味わえる。今までに食べたどのリゾットよりも美味しかった。


Linguine al Pesto Palermitano


Involtini di Pesce Spada、カジキマグロのインヴォルティ−ニはパン粉・松の実・干しぶどうなどを薄切りのメカジキに巻き込んだシチリアの郷土料理。オレンジ風味に仕上げられボリュ−ムも味わいも大満足の一品だ。


牛肉のインヴォルティ−ニ。これも美味しいがカジキマグロのインヴォルティ−ニにはかなわない。


やっぱりティラミスははずせない。


リコッタのクリ−ムをビスケットで包んだカンノ−ロ。食後にはちょっと重い。


サ−ビスで出してくれた食後酒のリキュ−ル。24時を過ぎて最後の客になってしまったが暖かなもてなしはずっと続き、帰りはオ−ナ−が店の外まで出て見送ってくれた。店のパフレットを見るとイタリアのホテル・レストランガイド「ガンベロロッソ」に掲載されている様子。ミシュランには載っていない店だが、フランス以外は地元のガイドブックの方が役に立つのかもしれない。結局今回の旅行でここが一番美味しいレストランだった。 
Al Cancelletto Verde, Via R.Wagner 14





キリストのモザイク画で有名なモンレア−レのドゥオ−モ。タクシ−で往復したが油断するとすぐにぼったくろうとする。イタリアのタクシ−は事前の料金交渉がなにより大切だ。


ドゥオ−モ前のカフェ。レンジメニュ−しかないが意外に美味しい。




モンレア−レは丘の上にあるので遠く海まで見渡せる。


ヴィッチリア市場にあるTrattoria da Totoで昼食。ガイドブックによく出てくるカジュアルなトラットリア。飾り気はまったくないが値段の安さが何よりの魅力。いろいろな国の言葉で現地滞在の人が訳したメニュ−がある。もちろん日本語もあるので注文は楽々。


前菜はブッフェスタイル。


ワインは1種類しか置いていない様子。


Pasta con le Sarde、いわしのパスタはかなり濃厚。


パレルミタ−ナ


二日目の夕食はチャ−ルストン・レ・テラッツェへ。パレルモ郊外のモンデッロの海に張り出したテラスにある有名なレストランだが、VJデスクへ予約を頼むと市内に移転したとのこと。指示された住所にタクシ−で着くと看板もなくわかりずらいが、奥へ入るとガ−デン・レストランになっていた。




パネッレ(ひよこ豆の粉の揚げ物)とアランチ−ニ(ライスコロッケ)




タコとイカのサラダ(24ユ−ロ)、トマトに載ったイカ・タコはバジル・にんにく・オリ−ブオイルのペストソ−スで和えられている。


カジキマグロのマリネ(10ユ−ロ)、赤いコショウ風味の木の実「ペペロ−ザ」が載っている。漬け具合が絶妙だ。


カジキマグロの温かいカルパッチョ(15ユ−ロ)、ハ−ブとオリ−ブオイルで色鮮やかな前菜。




シチリア名物、うにのスパデッティ(30ユ−ロ)は目の前で調理してくれる。うにの風味を存分に味わえる料理。演出は素敵だが他にゲストが一組しかいない空間ではちょっと寂しい。




今日のお勧め魚料理はSARAGO(黒鯛)の蒸し焼き(15ユ−ロ)、骨をはずして取り分けてくれる。


海の幸と甲殻類のス−プ、揚げた野菜添え、13ユ−ロ


Salgalaluna Sicilia Bianco 2009 Vinicole Miceli IGT Grillo100%、程よい酸味で魚料理によく合う辛口ワイン、15ユ−ロ。




結局この日のゲストは2組だけ。いくら移転したばかりでもこれでやっていけるのか心配になるが、やはりこの店のウリは海に面したロケ−ションなのだろう。料理は美味しく洗練されているのでとても残念。



三日目は日帰りで世界遺産アグリジェントへ。列車で2時間15分の道のりは海から山へと移り変わる車窓で飽きることがない。



あまりの暑さでバスタ−ミナルまで行く気力もなく、タクシ−の運転手と交渉し遺跡の入り口まで行ってもらう。着いた場所はジュノ−ネ神殿の入り口、そのまま歩けばメインのコンコルディア神殿を通ってバス停まで行ける。バス停からだと往復する行程なのでかなり助かった。パレルモも暑いがここはさらにアフリカに近づくせいかさらに暑い。


ジュノ−ネ神殿






コンコルディア神殿


ジョ−ヴェ神殿(複製)


バスで駅まで戻りカフェで一服した後、隣のピッツェリアで昼食。




ボリュ−ム満点の野菜サラダ。シチリアは野菜も美味しい。


ナポリ風ともロ−マ風とも違い、生地はやや厚めで具沢山のピッツァはとにかく旨い。


パレルモでの三日目の夕食はトラットリア・ビオンドへ。人気の店のようで次々に客がやってくる。



カポナ−タ、甘酢仕立ての野菜の煮込み。


カプレ−ゼ


LEONE D'ALMERITA 2009 TASCA D'ALMERITA IGT、カタラット・シャルドネ、フル−ティで後味のすっきりした辛口白ワイン。




カラスミのパスタ


魚介のリゾット


ミラノ風カツレツ


マグロと野菜の煮込み




デザ−トはかためでイマイチだが料理は満足できるレベルだった。


四日目はパレルモ市内観光へ。






ノルマン王宮、パラティ−ナ礼拝堂
アラブの文化が融合した見事な礼拝堂。


ヌオ−ヴァ門


カテドラル


ヴィットリオ・エマヌエーレ通り




クアトロ・カンティ


マッシモ劇場、ゴッド・ファ−ザ−PART3のクライマックスシ−ンが撮影された場所。 








ヴィッチリア市場


ホテルのフロントで紹介されたトラットリアで昼食。店員は全員おじいちゃんというお店。






モッツアレアのフライ


フライの盛り合わせ




スモ−クサ−モン


ほとんど毎日プロセッコ。


このイタリアビ−ルもよく飲んだ。


タリアテッレ


サ−モンのリゾット


うにのパスタ


パレルモ最後の夜はロ・スクディエ−ロへ。パレルモでは一番気合の入った店だった。夕食で行った3軒はどこもミシュランに載り地球の歩き方にも出ている店で事前に予約して行った。でも素朴な郷土料理を味わうなら地元の人のお勧めや勘を頼りに店探しする方が確実だしそれに楽しい。


まず今日の魚が紹介される。


サラダには小エビがたっぷり。


アボガドのサラダにも小エビが。


魚介のサラダにもエビがたっぷり。さすがに飽きる。


ボッタルガはまぐろのカラスミ、かなり塩辛いのでパスタで食べた方がベタ−。




パイナップルの入ったリゾット、意外に美味しい。


魚介のフリット


カジキマグロのインヴォルティ−ニ、ちょっとクセのある味わいで初日に食べたものの方が素直に美味しいと思えた。




最後にティラミス。


5日目はカプリ島への移動。ナポリへの飛行機は1日3便しかない。8:45発のAIR ONEでナポリへ。




カプリ島への船が出るベヴェレッロ港はヌオ−ヴォ城のすぐ近くにある。タクシ−に乗るとき事前交渉を忘れたら案の定ぼられた。イタリアは本当に油断できない国だ。




12時頃にカプリ島着。送迎の車でアナカプリのホテルまで連れて行ってもらう。




シ−ザ−・オ−ガスタスは海抜300mの断崖に立つルレ・エ・シャト−加盟のホテル。


部屋の準備ができるまでテラスで休憩。




カプリ港ははるか下に




デラックス・シ−ビュ−・ル−ムは一泊578ユ−ロ(朝食つき)














バルコニ−から広がる絶景。船が着いたマリ−ナグランデ、遠くにソレント半島、ヴェスヴィオ火山、イスキア島が見渡せる。




アナカプリの中心ヴィットリア広場からオルランディ通りを散策。並んでいる人たちはカプリ地区行きのバスを待っている。

良さげなレストランを見つけてランチ。





サラダ


生ハム



ラビオリ・カプレ−ゼ


トマトのパスタ


あさりのタリアテッレ


真夏のテラスで飲むプロセッコは最高だ。
なんとなく入ったこのリストランテはどれも外れなく当たりだった。


アナカプリは島の中心カプリ地区から離れているのでバカンスシ−ズンでも静かだ。








ホテルのプ−ル。2段構造で眼前の地中海と一体化しているよう。




カプリ初日のディナ−はホテルのレストラン、ラ・テラッア・ディ・ルクッロで。崖の上からの眺めが何よりすばらしい。ミシュランには載っていないが素敵な雰囲気の中で洗練された郷土料理が味わえる。サ−ビスもフレンドリ−。




























ゆっくり食事を楽しみたかったが、早起きしての移動日だったためか急に眠気が襲ってきたのでデザ−トはキャンセルして眠りについた。









カプリ島2日目は青の洞窟へ。9時前にフロントでタクシ−を呼んでもらい10分ほどで入り口へ。まだこの時間だと空いているので待たずに洞窟に入れた。

途中にあるヴィラ・グメク−タ













待ってもらっていたタクシ−でホテルへ戻りゆっくりと朝食を取った。





ランチはヴィットリア広場に面したトラットリア・ピッツェリア、バルバロッサで。





ミネストロ−ネ




今日はアルバ産スプマンテとビ−ル。






立地条件が魅力の観光地レストランだがちゃんとした料理が楽しめた。


カプリ最後のディナ−はノ−プラン。近くにあるカプリ・パラス・ホテルのカプリ唯一の星付きレストラン「ロリ−ヴォ」(二つ星)も候補だったが、高級な現代料理のリストランテに行く気分ではなく、タクシーでカプリ地区まで行って探すことにした。



カプリ地区は静かなアナカプリ地区とは違って夜になっても大混雑。ブティックの並ぶカメレ−レ通りを下りながら店を探すと素敵なテラスのレストランがあった。


野菜のグリル


サラダ


スモ−クサ−モン


ツナのマリネ


メランザ−ネ・ディ・パルミジャ−ナ、なすとチ−ズの重ね焼き




魚介のリゾット


マストロベラルディ−ノのグレコ・ディ・トゥ−フォ、ほのかな苦味でシ−フ−ドによく合う辛口白ワイン。


このレストランの魅力はこの雰囲気


ババ・オ・ラム


ティラミス

会計は205ユ−ロ、コベルトとサ−ビス料が異常に高かった。まあ場所代ということだろう。料理とサ−ビスは普通。

RISTORANTE FARAGLIONI ファラリョ−ニ、Via Camerelle,75


11時を過ぎてもまだ人通りが絶えない。どれほどの人がこの小さな島に泊まっているのだろうか。南イタリアは治安が悪いがこの島は別格の安全地帯。夜遅くても安心して街歩きができる。




今日も朝からプロセッコ。


このホテルの朝食はすばらしい。今まで泊まったルレ・エ・シャト−のホテルの中で一番美味しく豪華だった。




カプリの港マリ−ナグランデから高速船でナポリへ移動。




ホテルへチェックイン後にタクシ−でドゥオ−モへ。


ナポリの下町スカッパ・ナポリ


ドゥオ−モから5分ほどでピッツェリア・ソルビッロへ。


これでも5.7ユ−ロ。本場のピザは安くて美味しい。


カプリチョ−ザ、このボリュ−ムで6.3ユ−ロ。


Sorbillo Via Tribunali32



そのまま歩いてダ・ミケ−レへ。番号が書かれた紙をもらって呼ばれるまで外で待つ仕組み。


ピザは2種類のみだが大人気のピザ食堂。


マルゲリ−タ


マリナ−ラ。ビ−ル2本と合計で14ユ−ロはやはり安い。


イタリア最後のディナ−もピッツェリアへ。ピッツァ・マルゲリ−タ発祥の店ブランディはサンタ・ルチア地区にある。


王宮とプレビシ−ト広場。


メニュ−の表紙にはマルゲリ−タ王女が。




蒸し暑いナポリではプロセッコが特に美味しく感じる。




サンタルチアで聞く「サンタルチア」は最高だ。


本家マルゲリ−タ。


クワトロフォルマッジ


コベルトとサ−ビス料がかかるが雰囲気も楽しめるピッツェリア。




最終日は12:50発のミラノ行きエウロスタ−・イタリアでロ−マへ。


一等車には飲み物とお菓子のサ−ビスが付く。車内はフランスのTGVよりも豪華だ。乗務員が食堂車の予約を取りに来るがロ−マまでは1時間10分と短いのでゆっくりランチを楽しむ時間もない。

帰りの飛行機までかなりの時間があるが、観光はせずにゆっくりとランチを楽しむことにした。テルミニ駅近くで客引きしていた店。日曜の14時だとがらがらだ。





まずはビ−ル。


続いてスプマンテ。




オックステ−ルのトマト煮


サルティンボッカ




デザ−トは冷凍ものにしては上出来だ。

タクシ−に空港までの値段を聞くと「日曜なので60ユ−ロ」。11ユ−ロのレオナルド・エクスプレスでフィウミチーノ空港へ。20:45発のJL400便で帰国。


トップペ−ジへ戻る