モン・サン・ミッシェルの名物といえば、ラ・メ−ル・プ−ラ−ルのオムレツです。大通りに入ってすぐのところにあります。赤いひさしが目印です。


1・2階がレストランですが、2階は団体客がいないので静かです。
日本語の詳しいメニュ−があります。


セップ茸入り伝統オムレツ(34ユ−ロ)
(メ−ル・プラ−伝統のオムレツ、セップ茸と野生のキノコ)
ふわっとしていてとても軽い食感です。


ホタテ貝のティアン、野菜のキャビア風ピュレ(28ユ−ロ)
(ホタテ貝のマリネ、ペッパ−風味、ナスとトマトのキャビア風ピュレ)


モン・サン・ミッシェルのプレサレの子羊、3種の料理法(38ユ−ロ)
(子羊のモモ肉の串焼き、天然海塩風味のヒレ肉のポワレ、新鮮ハ−ブ風味の柔らかい胸肉、バンボル産白インゲン豆、干拓地産のニンジン、エシャロットとニンニクのコンフィ)
プレサレはモンサンミッシェル湾の塩分を含んだ牧草を食べて育った子羊です。3種類ありますが、シンプルにポワレされたものが最高です。ワインが飲みたくなりますが、車なのでガス入りのミネラルウォ−タ−(5ユ−ロ)で我慢です。

ペ−ル・シャテル風ココット仕立て(26ユ−ロ)
とろ火で煮込んだ内臓の鍋物、赤皮のジャガイモ、湾産のニンジン



ビストロかと思っていましたが、ちゃんとしたレストランでした。オムレツとアニョ−・ド・プレ・サレの名物はどちらも食べる価値大です。サ−ビスもよかったです。




前のペ−ジへ戻る